【ネットショッピングの楽しみ方】①ショートヘアに似合うイヤリングの選び方 Staff nori’s blog #おうち時間
みなさん、こんにちは。
ラフィア神戸のNoriです。
おうち時間にネットショッピングをする時間が増えてきたのではないでしょうか。
けれど、実際に着けてみないと分からないなぁ・・・
本当に私に似合うのかな?
おうち時間が増えて、ネットショッピングがたくさんできても、お金は有限です。
買い物気分を満たす=お金
買い物は、自信の気分を満たすためにお金はイコールになります。
店舗での購入の場合は、
販売員さんとのコミュニケーションによって自分に合ったものを選んでくれることにより、最終的に購入決定を至ります。
ネットショッピングの場合は、自分自身でものを選ぶことが絶対になります。
時に、隣にいる誰かに決めてもらうこともありますが、
圧倒的にスマホを片手に一人でショッピングをされるケースが多いでしょう。
ネットショッピングをされる機会は、否応なく皆さんの生活で増えてきますし、
これをご覧になる方に絶対損してほしくないので、
今月は、『おうち時間』に充実した『ネットショッピング』ができるよう、ネットで商品を選ぶときのコツをご紹介できればと思います。
さて、今回は、ショートヘアに似合うイヤリングの選び方
についてご紹介していきます。
ショートヘアとは?
ショートヘアの基準としては、アウトラインがアゴより上です。
優しい雰囲気が出せることでショートでもミディアム丈でも人気のヘアスタイルが『ボブ』。
トップから全体に丸みを帯びたスタイルを広くボブと呼びます。
下の髪よりも上に重なる髪の方が長く、まとまりがあって重ためのスタイルが特徴です。
どちらもアウトラインがアゴより上であることから、すっきりとした印象を与えます。
また、ボーイッシュなファッションやカジュアルなものとの相性のいいショートヘアさん。
ちょうど耳のあたりに目線がいくスタイルのため、イヤリングは大ぶりなデザインがおすすめです。
例えば・・
JewCas フロルNEWエアフィットイヤリング(Brown)
JewCas フロルボールエアフィットイヤリング[JC3380]
JewCas Flamme ピアス[JC3792]
より似合うものを選びたい方にお伝えしたいポイントは、
トップにボリューム感
&
密度とコンパクト
トップにボリューム感とは、イヤリングを着けるクリップの正面部分。
トップの部分のデザインがボリュームがあるもの。
例えば上のイヤリングをあげるなら、
上のシェルパーツと下のウッドパーツが重なる部分。
ここがデザインのボリュームとなるところ。
つまり、ボリュームとはデザインで一番目にいくところと理解していただけるといいと思います。
その他にもトップにボリュームのあるデザインはこのようなものを指します。
JewCas Cebu newエアフィットイヤリング(white)
ちょうどショートヘアのモデルさんに着けてもらっているので、
よろしければ参考に見てくださいね^^
もう一つポイントとしてあげた、密度とコンパクト。
こちらは素材として密度のあるもの
ずっしりとした重厚感のある素材感であることと
全体的にコンパクトであることを言います。
例えば、
JewCas Flamme ピアス[JC3792]
JewCas Petit エアフィットイヤリング[JC3847]
JewCas Arbreピアス[JC3817]
ポイントを押さえてくださいね^^
逆に不向きなもの・・・
不向きといってもお気に入りのデザインであればきっとそれは似合うものです。
どちらかと言えばこっちのほうが似合うよという他人からの意見として
不向きなアイテムは、
×ロングイヤリング(10cm以上の長いもの)
→理由:ヘアスタイルのボリュームが上なので長すぎるものを着けるとバランスが取りにくくなる。そうなるとお洋服選びにも時間を要します。
×イヤリングの下の方にデザインが施されているもの(三角形△フォルムのデザイン)
→理由:こちらもバランスが取りにくいから。しかし、長くない短いサイズでコンパクトであれば似合います。また、揺れ感のないデザインでしたらバランスが取りやすくなりますので、一概に全ての三角形フォルムが似合わないとは言えません^^
さて、いかがでしたか?
私なりにショートヘアの方が似合うイヤリングを考えてみました。
もし、購入時に似合うかどうか相談したいと思われましたら、オンラインショップのチャットよりご相談ください。
『?』のボタンをクリックするだけです♥
次回は、ミディアムヘアさんの似合うイヤリングをご紹介していきます。
おうち時間に充実したネットショッピングを楽しんいただけるよう、今月はブログから情報をお届けできればと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
関連記事
-
2025/04/15(火)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/18(水)
-
2024/12/13(金)